事務所からのお知らせ一覧
-
- 2014年12月22日
【年金・医療】平成25年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況について厚生労働省より発表がありました
適用状況 ○ 公的年金加入者数は、平成25年度末現在で6,718万人となっており、前年度末に比べて18万人(0…
-
- 2014年12月19日
【労働経済】厚労省「賃金引上げ実態調査」 賃上げ額、過去15年で最高
厚生労働省は18日、平成26年「賃金引上げ等の実態に関する調査」の結果を公表しました。 この調査は、厚生労働省…
-
- 2014年12月19日
【労働経済】障害者雇用 雇用者数は過去最多、正社員の割合は減少
厚生労働省は18日、5年ごとに実施している障害者雇用実態調査の平成25年度の結果を公表しました。 この調査は、…
-
- 2014年12月18日
【その他】独立行政法人の障害者雇用水増し虚偽報告 10年以上前から
厚生労働省所管の独立行政法人「労働者健康福祉機構」が、職員全体に占める障害者の割合を実際の数値よりも高く偽って…
-
- 2014年12月18日
【労働法】13年度のアスベスト労災・救済認定 957事業所名を公表
厚生労働省は12月17日、アスベスト(石綿)が原因の健康被害で2013年度に労災認定や救済認定された957の事…
-
- 2014年12月17日
【労働経済】厚労省 ストレスチェック制度に関する検討結果について
厚労省は、本日、「ストレスチェックと面接指導の実施方法等に関する検討会」と「ストレスチェック制度に関わる情報管…
-
- 2014年12月16日
【労働法】労災保険料率の改定 平成27年4月施行予定
労働政策審議会は、今月10日に諮問していた「労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案…
-
- 2014年12月15日
【その他】平成26年12月1日から「児童扶養手当法」の一部が改正されます
これまで、公的年金※を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが、平成26年12月以降は、年金額が児童扶…
-
- 2014年12月15日
【労働経済】市バス運転手 延べ1115人が残業超過 労基法違反で是正勧告
市バスを運行する川崎市交通局は12月2日、運転手が労働基準法で定める労働時間を超過していたとして、労働基準監督…
-
- 2014年12月12日
【労働法】厚労省、マイナンバー制度の施行に伴った労災保険法施行規則等の一部改正案要綱を労働政策審議会に諮問
塩崎恭久厚生労働大臣は11日、労働政策審議会(会長、樋口美雄:慶應義塾大学商学部教授)に対し、社会保障・税番号…