事務所からのお知らせ一覧
-
- 2014年05月12日
【年金・医療】基礎年金受給75歳まで繰下げ検討
田村厚生労働相は、基礎年金の受給開始年齢を受給者の判断で最長70歳まで繰り下げて手取り額を増やせる現行制度につ…
-
- 2014年05月9日
【その他】「高度外国人材活用のための実践マニュアル」が厚労省サイトよりご覧いただけます
厚生労働省は、「高度外国人材の日本企業就業促進に向けた普及・啓発事業」を実施し、有識者検討会、企業ヒアリング等…
-
- 2014年05月8日
【その他】職業訓練委託の不適切入札問題で厚労省局長ら5人処分
田村厚生労働大臣は、厚生労働省の職業訓練事業の委託契約を巡って、同省の担当者が特定の独立行政法人に入札公示前に…
-
- 2014年05月2日
【労働法】地下鉄売店員が提訴 賃金格差の是正求め
地下鉄の売店で契約社員として働いてきた4名は1日、正社員と同じ仕事をしているのにもかかわらず賃金に大きな差があ…
-
- 2014年05月1日
【労働経済】派遣社員の半数が「将来は正社員に」
日本人材派遣協会が昨年10月から今年1月にかけて行ったアンケート(回答数:5102人)で、派遣社員として働く人…
-
- 2014年05月1日
【労働経済】3月の給与総額は0.7%増 3か月ぶりにプラス
厚生労働省が4月30日に発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、基本給や残業代…
-
- 2014年04月30日
【労働法】教育訓練給付金の支給の対象となる教育訓練の指定基準案について
厚生労働省は25日、「教育訓練給付金の支給の対象となる教育訓練の指定基準案 」を労働政策審議会に諮問し、同審議…
-
- 2014年04月25日
【労働経済】建設業界 女性の就労増加へ向けて計画
国土交通省と日本建設業連合会など業界5団体は24日に会合を開き、建設業界で働く女性労働者の数を倍増させるための…
-
- 2014年04月24日
【労働経済】出産退職女性の再就職を支援 助成金の支給要件緩和
出産や育児などで退職した女性が再就職しやすい環境を整えようと、経済産業省は、再就職を目指して中小企業で実習生と…
-
- 2014年04月24日
【労働法】中国人留学生の就労ほう助疑いで派遣会社社長ら逮捕
経営する会社で通訳として雇用したと偽り中国人留学生に在留資格を取得させたとして、兵庫県警は4月23日、入管難民…