事務所からのお知らせ一覧
-
- 2014年11月21日
【年金・医療】消費増税の延期により、年金機能強化法による「受給資格期間の短縮」の施行も延期
平成26年4月に施行された年金機能強化法のうち、消費税の引き上げ時(第2段階)に合わせて施行される予定だった、…
-
- 2014年11月20日
【労働法】金属加工の有害物質で労災認定
兵庫県明石市の金属加工工場に勤務していた50代の男性が、トリクロロエチレンを使う作業で腸疾患を発症し、加古川労…
-
- 2014年11月20日
【年金・医療】年金の支給額を毎年抑制できるよう改革 厚労省方針
厚生労働省は11月19日、社会保障審議会年金部会を開き、8月からの議論を踏まえて年金制度改革に向けた論点整理を…
-
- 2014年11月19日
【労働経済】厚労省 確定拠出年金の運用案
厚労省は18日、社会保障審議会企業年金部会を開き、確定拠出年金の運用について資料を発表しています。 資料により…
-
- 2014年11月18日
【その他】労働者健康福祉機構を障害者雇用率の虚位報告で告発
神奈川労働局は17日、全国で労災病院などを運営する独立行政法人「労働者健康福祉機構」が平成24、25年の障害者…
-
- 2014年11月17日
【労働経済】大卒内定率4年連続で上昇 リーマンショック前の水準に回復
2015年3月卒業予定の大学生の10月1日時点での就職内定率は前年同期比4.1ポイント増の68.4%で4年連続…
-
- 2014年11月17日
【その他】生活保護費の不正受給の疑いで逮捕
暴力団員であることを隠して生活保護を申請し、4年間にわたって生活保護費およそ700万円を不正に受け取っていたな…
-
- 2014年11月14日
【労働経済】有給休暇取得率48.8% 依然として低水準
厚生労働省が13日発表した就労条件総合調査によると、昨年1年間で労働者が取得した有給休暇は一人当たり平均9.0…
-
- 2014年11月14日
【労働経済】大卒初任給、3年ぶりプラスで20万円台回復
ことし大学を卒業し就職した人の初任給は、中小企業でも増加に転じ、平均で20万400円と3年ぶりに前の年を上回り…
-
- 2014年11月13日
改正派遣法 今国会の成立断念
自民、公明両党は11月12日、企業の派遣労働者受け入れ期間の制限をなくす労働者派遣法改正案について、今国会での…